2012年味噌完成!!
今年の1月29日に、家族みんなで仕込んだ味噌。
半年ほどで食べられるようにはなるけれど、我が家の好みは秋完成の熟成度合なんです。
娘の誕生日でもある10月29日にふたを開けてみました!!
ふたを開け、塩の重石をおそるおそるあけてみたら・・・
思いのほかカビておらず、感動の再会でした!!!
ラップを外して、かき混ぜて、子供たちと一口ペロリ・・・
「わ~!!おいし~~~~~
」
この瞬間のために毎年作ってしまいます
。
この日は、味噌をディップにして、野菜をいただきました。
娘は味噌の味にご満悦!!
どちらかというとマヨネーズのほうが好きな下のボクも、
自分が作った味噌は格別の味がしたようでした。
「つけすぎちゃだめよ!」
と、けん制はするものの、やっぱり手前味噌はおいしいもんですよね。
みのりの秋。熟成の秋でもある我が家でした

半年ほどで食べられるようにはなるけれど、我が家の好みは秋完成の熟成度合なんです。
娘の誕生日でもある10月29日にふたを開けてみました!!
思いのほかカビておらず、感動の再会でした!!!
「わ~!!おいし~~~~~


この瞬間のために毎年作ってしまいます

この日は、味噌をディップにして、野菜をいただきました。
娘は味噌の味にご満悦!!
どちらかというとマヨネーズのほうが好きな下のボクも、
自分が作った味噌は格別の味がしたようでした。
「つけすぎちゃだめよ!」
と、けん制はするものの、やっぱり手前味噌はおいしいもんですよね。
みのりの秋。熟成の秋でもある我が家でした

