メリークリスマス2012
今年もあと一週間余り。
慌ただしく一年が暮れて行こうとしています。
今年は下の子が幼稚園に入り、自分の時間が少し持てるようになった・・
と思ったとたん、いろいろなことに挑戦して、時間が足りないほどでした
。
声楽のレッスンや、英語の勉強の再開、音訳の仕事、食育の活動・・・
じっくりゆっくりとキッチンで手作りに没頭する時間は少なくなっていき、
いかに手際よく手早く、そしておいしく食卓を演出(?)していくかに、
シフトしていっています。
そんな今年のクリスマスディナーは、簡単ながら、家族みんなで楽しめるものを作りました。
チーズフォンデュ鍋こ購入!
子供たちも食べられるように、ワインではなく牛乳でチーズを煮込みました。
パンや野菜にトローリチーズをつけながらいただきました
。
ローストチキンは、オーブンで簡単に作れます。
毎年の定番クリスマスディナーアイテムです。
サラダはいつもモリモリです。
そして、このディナーを食べた後に、
買っておいたスポンジに生クリームを塗って、
いちごをふんだんに飾った簡単クリスマスケーキを作りました。
が、写真を撮り忘れ・・・
冬休みはあっという間に過ぎ去りますが、
家族団らんが満喫できるイベントが続きます。
今年は、幼稚園生になった下のボクの成長目覚ましく、
赤ちゃんっぽさはもう無いなあと、うれしさと少しのさびしさを感じたり
、
娘のほうも、私の七分袖カーディガンを着せてみたらちょうど良かったり
、
考える力がついてきて、やり込めたれたり・・・
新しい年も、家族みんな元気に、
一つ一つを大事に過ごしていきたいな~と思います
。
慌ただしく一年が暮れて行こうとしています。
今年は下の子が幼稚園に入り、自分の時間が少し持てるようになった・・
と思ったとたん、いろいろなことに挑戦して、時間が足りないほどでした


声楽のレッスンや、英語の勉強の再開、音訳の仕事、食育の活動・・・
じっくりゆっくりとキッチンで手作りに没頭する時間は少なくなっていき、
いかに手際よく手早く、そしておいしく食卓を演出(?)していくかに、
シフトしていっています。
そんな今年のクリスマスディナーは、簡単ながら、家族みんなで楽しめるものを作りました。
子供たちも食べられるように、ワインではなく牛乳でチーズを煮込みました。
パンや野菜にトローリチーズをつけながらいただきました

毎年の定番クリスマスディナーアイテムです。
そして、このディナーを食べた後に、
買っておいたスポンジに生クリームを塗って、
いちごをふんだんに飾った簡単クリスマスケーキを作りました。
が、写真を撮り忘れ・・・
冬休みはあっという間に過ぎ去りますが、
家族団らんが満喫できるイベントが続きます。
今年は、幼稚園生になった下のボクの成長目覚ましく、
赤ちゃんっぽさはもう無いなあと、うれしさと少しのさびしさを感じたり

娘のほうも、私の七分袖カーディガンを着せてみたらちょうど良かったり


考える力がついてきて、やり込めたれたり・・・
新しい年も、家族みんな元気に、
一つ一つを大事に過ごしていきたいな~と思います
