ダーリン様のバースデー 広島からの帰路で無事帰宅できた昨日は、 ダーリン様のお誕生日でもありました。 昨日はさすがにみんなくたびれていたので、 適当な晩ごはんで済ませた我が家。 年を重ね、一日たった今日、お誕生日をお祝いしました。 とはいうものの、旅行中は何かと野菜不足にもなりがちで、 ダーリン様のリクエストは、ガッツリお野菜。。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年08月12日 続きを読むread more
”さしみこんにゃく”で涼やかさっぱり酢の物 我が家は「さしみこんにゃく」がみんな大好きです。 さしみこんにゃくだけで食べると、娘は、 私のもダーリン様のもみ~んな食べてしまいます。 あのトロ~リとした食感、たまりません! そこで、他のお野菜などを混ぜて、美味しく酢の物に 仕立ててみました。コレならみんなで味わえる! {%… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月29日 続きを読むread more
ケツメイシ 梅雨も明け、晴れた日は真夏日。 のどが渇くってもんです。 我が家の定番は、麦茶なんですが、 先日「ケツメイシ」を手に入れることができました。 ひょうきんな名前ですよね。「はぶ草」の実だそうです。 そういえば、「はぶ茶」って飲んだことがあるようなないような・・・。 フライパンで炒った後、煮出すんだそうです。… トラックバック:0 コメント:0 2009年07月24日 続きを読むread more
手作りコーヒーリキュール ある日、たまたま通りかかったコーヒー豆の専門店に フラッと入ってみました。 そのお店では、注文してから焙煎してくださるんです。 焙煎の様子、見るのは初体験。 パチパチっという音と共に、だんだんと良い香りがしてきて、 焙煎後は、好みの細かさに引いてくださいます。 トータル10分ほどでしょう… トラックバック:0 コメント:2 2009年07月12日 続きを読むread more
コールラビ続編~野菜たっぷりラタトゥーユ コールラビでサラダを作った後、 8本くらい切り落とした茎がもったいなくて、 茹でて食べるだけじゃあ、味気ないなぁと思い、 冷蔵庫にあるものでラタトゥーユを作っちゃいました。 煮込むだけ。超カンタンです。 お野菜たっぷりラタトゥーユ 【材料】 キャベツ … トラックバック:0 コメント:0 2009年06月08日 続きを読むread more
コールラビでサラダ バタバタと過ごしていたら、なんと更新が2週間ぶり!? 時が経つのがあっという間すぎて、汗っ。 お野菜たっぷりなご飯が食べたくなって、 お買い物に行ったある日。 あるお野菜との出会いがありました~。 「コールラビ」 … トラックバック:0 コメント:0 2009年06月08日 続きを読むread more
ベビーコーンとひげひげのスープ ベビーコーンって、水煮で売っているのしか 見たことがありませんでした。 夏に美味しく食べるスイートコーンの赤ちゃん。 大きく実らせるために、摘果したものが この時期に市販されるんだそうです。 皮をむくと、あらら~可愛いベビーなコーンが!! 早速、さっと塩湯で… トラックバック:0 コメント:2 2009年05月27日 続きを読むread more
我が家のおせち~ゆり根の梅肉和え おせち料理ってさっぱりしたものは 紅白なますや蓮の酢の物くらいしか作ってませんでした。 今回は、ゆり根を使って甘さっぱりな梅和えも作って見たのですが、 甘みとほっくりな食感と、さっぱりな梅がとってもあう! 味はさっぱりで、見た目は紅白でめでたい感じです。 … トラックバック:0 コメント:0 2009年01月06日 続きを読むread more
冬至ご膳~柚子飯と蒸し野菜でほっこり♪ 21日は冬至でした。 一年で一番夜が長い日。 最近はいっちょまえな会話が楽しくなってきた娘に、 「冬至ってね・・・」 って暦の話をしてみたけど、 「ふ~ん、そ~なんだ。あのね、ママ、○○ちゃんってね、プリキュアの・・・」 「」… トラックバック:1 コメント:4 2008年12月22日 続きを読むread more
LOVE☆聖護院かぶら~甘酢漬け 「大きなカブ」。 娘は、私が料理している横で楽しそうに 「うんとこしょ、どっこいしょ・・・まだぬけません・・・」 なんて絵本のお話をしてくれました。 半分はステーキに。もう半分は、やっぱりカブといったら定番の 甘酢漬けを作って、さっぱりいただくことにしました。 聖護院かぶらと昆… トラックバック:0 コメント:0 2008年12月02日 続きを読むread more
イチジクのワイン煮 数年前まで、実家のせまーい庭に イチジクの木が植わってました。 秋になると、窓から手を伸ばして実をもぎ取り、 おやつにお腹いっぱい食べてたな~。 なので、市販のって食べたことなかったんです。 でも、近所の八百屋さんに並んだイチジクに 「買って~」 … トラックバック:0 コメント:2 2008年10月24日 続きを読むread more
おでん 先日手作りした「さつま揚げ」の残りも具に加えて、 おでんを作りました。 朝、晩は寒いくらいの日も増えて、 アツアツのものが体にしみ込む季節になってきましたよね。 今、我が家は家族全員が風邪っぴきなのですが、 体も心もホクホクになりました。 ちなみに全体像は・・・ … トラックバック:0 コメント:4 2008年10月17日 続きを読むread more
ぶどうジャム 秋は美味しいものがいっぱい! ぶどうも秋の楽しみの一つです。 いつもは、種が面倒で、デラウェアやピオーネ派でした。 でも、先日なんとなく買ってみた、 ベリーA というぶどうの美味しさに、今年ははまっています。 ダーリン様も「これ、とまらんっ{%困るwe… トラックバック:0 コメント:2 2008年10月08日 続きを読むread more
梨の中華風スウィーツ まだまだ暑いですね~。 洗濯物はパリッと2~3時間で乾くのはありがたいのですが、 こう暑くては、バテてしまいます。 でも季節は「初秋」。秋の味覚「梨」も店頭の一番目立つところに置いてありますね。 梨は、秋に向けて空気… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月06日 続きを読むread more
蓮の実ごはん ゴロンゴロンとした白い物体。 これ、ビーズでもボタンでもありません。 立派な食材、「蓮の実」です。 義母が薬膳に詳しく、教えていただいてからは、私も大好きなものになりました。 あれこれと料理に時間が取れないけど、いつも一緒じゃつまらない。 ご飯と一緒に炊くだけですが、ちょっ… トラックバック:0 コメント:3 2008年09月05日 続きを読むread more
揚げ野菜・チキンの合わせ酢かんてん和え かんてんって使える!! 去年食育の活動で、「テングサ」からところてんや水ようかんなどを 作ったのですが、それから「かんてん」に魅入られた私。 カロリーオフで、食物繊維がたっぷり! 脇役でありながら、レシピの中心的役割を果たして、影の主役になったりします。 そんな「かんてん」の魅力をこの一品か… トラックバック:1 コメント:0 2008年07月24日 続きを読むread more
合わせ酢「かんてん」で雑穀いなりずし 見た目は、ごくごく普通の「いなりずし」。 味も普通・・・!? と思いきや、合わせ酢をかんてんで固めたゼリーを使った「いなりずし」です。 雑穀米と合わせて、栄養価もアップ。 雑穀って、パサパサな食感になりやすくて、すし飯には不向きなと… トラックバック:0 コメント:2 2008年07月24日 続きを読むread more
我が家は今、かんてんブーム!? 「かんてんゼリー」 と 「揚げ野菜とチキンの合わせ酢かんてん和え」 「かんてんでごま豆腐」 と 「合わせ酢かんてんで雑穀いなりずし」 先日紹介した「ごま豆腐」しかり、定番中の定番「かんてんゼリー」しかり、 我が家の夏は、「かんてん」がなくちゃ乗り切れないくらい、 かんてんを消費しています。… トラックバック:0 コメント:2 2008年07月24日 続きを読むread more