手作りカッテージチーズ サワードリンクに続き、 お酢の活用第2弾! 前にモッツアレラチーズを手作りしたのですが、 なんだかうまくいかず、弱腰になっていました。 が、 カッテージチーズは本当に簡単にできるので、 お酒のつまみに!スウィーツづくりにと 我が家ではちょくちょく作って活用しています。 {%月… トラックバック:0 コメント:0 2011年06月12日 続きを読むread more
手作り「いかの塩辛」 東京に住む伯母から教わった塩辛です。 ゆずが効いていて、とっても上品な味。 塩辛って苦手だったんですけど、 この塩辛を教えてもらってからは、大ファンになりました。 久しぶりに作りましたが、やっぱりおいしくって 幸せな気持ちになりました 手作りって素敵… トラックバック:0 コメント:2 2011年04月20日 続きを読むread more
たけのこでメインディッシュ!~肉巻きフライ 「たけのこ」の定番・・・ たけのこご飯や、煮物系、中華なら八宝菜などでしょうか。 どれも名脇役なんですよね。 でも今日は、主役!! お肉とタッグを組んでフライにしてみました。 先述したように、小さめのたけのこだったので、 ほかのお野菜たちにも加勢してもらって、 「肉巻きフライ」でメインディッシュを作… トラックバック:0 コメント:0 2008年04月24日 続きを読むread more
イカ飯に挑戦! デパートなどでよく開催される物産展って楽しいですよね。 その地方独特の食文化を感じることが出来るし、 なにより美味しい物好きにはたまりません。 先日ぷらぷらと覘いた駅弁の物産展で、 イカ飯に釘付け!! 「買おうかな・・・食べたいな・・・買っちゃおうかな・・・、・・・。・・・作ってみようかな。。」 … トラックバック:0 コメント:0 2008年04月06日 続きを読むread more
フキと牛肉の煮物 「ふきの料理」。 我が家の定番は、かつおだし、しょうゆ、さとう、酒、みりんで味付けする、 定番中の定番しか食卓に上りませんでした。 だけど、子供には評判が芳しくなく、 大人の味として割り切っていました。 だけどやっぱり・・・旬の味は、家族みんなそろって楽しみたいっ! そう思って今年は、子供も食べられるように、 お肉の力を… トラックバック:0 コメント:2 2008年03月18日 続きを読むread more
完成!たくあん漬け 初めて挑戦してみた「たくあん漬け」。 一応、見た目は「たくあん」な感じに仕上がりました。 さあ、どんな味がするのか。。 ぱくっ。カリ・・ポリ・・。 「・・・えっ・・・ちょっと、しょっぱい・・・」 ということで、ちょっと水につけておいておいて、 塩を抜いて頂… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月12日 続きを読むread more
おから料理の定番「卯の花」~勝手に大豆ウイーク④ 今週は先述したとおり、 「勝手に大豆ウイーク!」 を実行中。 週末(29日予定)にはプレゼント告知もしますよ! 楽しみにしていてくださいね!! さて、ざる豆腐、ごま豆腐、ゆず豆腐と豆腐作りにいそしんでいたら、 豆腐以外にも美味しい食材がたっぷりと出来ました(なんと… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月28日 続きを読むread more
手作り「イカの塩辛」 東京に私の伯母が住んでいます。 昭和一ケタ生まれの伯母は、 まだまだ元気に何でも手作りしています。 そんな伯母から教えてもらった美味しい塩辛。 本当に絶品なんです。 本日は、伯母伝授・我が家の「イカの塩辛」をご紹介します! イカの塩辛の材料 刺身用のスルメイカ 2杯 … トラックバック:0 コメント:0 2008年01月30日 続きを読むread more